2012年09月07日

・【敷設125日目】 =布マルチ水田=


積算気温:2620度、日照:791時間、日射量:2477MJ、葉色スケール:5

穂が出揃うと安心します。
定点撮影している正面が最も発育が悪いので一部が青く見えますが、この角度以外からは全体に黄色く染まってます。

出穂が終わったので葉色が濃くなりました。
葉への養分を押さえてでも穂を出すために全力を出していたからでしょうね。

夏の猛暑で米の品質に影響することはなくなりましたが、一方で秋が早く到来するので登熟までに必要な温度(積算気温)が稼げるかどうかが課題です。
台風が来ないことを祈ります。

同じカテゴリー(作物)の記事画像
2016年産タマネギ
布マルチシート敷設10日目
ハルユタカの収穫作業を完了
大麦を収穫
・大豆の脱穀
・手前みそ豆
同じカテゴリー(作物)の記事
 2016年産タマネギ (2016-06-02 20:18)
 布マルチシート敷設10日目 (2016-05-13 20:42)
 ハルユタカの収穫作業を完了 (2014-07-02 21:10)
 2014年産ハルユタカ (2014-06-29 20:28)
 大麦を収穫 (2014-06-18 18:48)
 ・大豆の脱穀 (2013-11-24 20:08)
Posted by komachan at 21:17│Comments(0)作物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。