2013年04月17日

・タラの芽の収穫

・タラの芽の収穫
山菜の本命登場!

自生しているタラの芽です。
土壌環境が適しているのか年々増殖を続けていますが、今年は太陽光発電の基礎工事の関係でかなりの株を移動させたので収穫量が減りそうです。
おすそ分けできるほどの収穫は見込めないので、楽しみにしていた方には申し訳ありません。

夕食は、タラの芽の他にも蕗の葉とクルミの芽の天ぷら、ヤブカンゾウのおひたしと山菜尽くしでした(^_^)

同じカテゴリー(旬の味)の記事画像
薪ストーブで干しリンゴ
秋刀魚は炭火
・果樹ドロボーにご注意
・木の芽が美味しい
同じカテゴリー(旬の味)の記事
 薪ストーブで干しリンゴ (2015-12-07 06:58)
 秋刀魚は炭火 (2014-10-03 19:44)
 ・果樹ドロボーにご注意 (2013-06-10 20:14)
 ・木の芽が美味しい (2013-04-18 20:04)
 ・2013 ヤブカンゾウ (2013-03-15 19:50)
 ・2013年のフキノトウ (2013-03-06 20:30)
Posted by komachan at 20:05│Comments(0)旬の味
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。