2013年05月30日

・ネキリムシ対策に紙筒

・ネキリムシ対策に紙筒
ネキリムシ対策。
芽が出たトウモロコシを紙筒で防御します。

トイレットペーパーの芯を使うのが一般的ですが、うちでは田んぼに敷いた布マルチシートの芯を使います。
長さ5センチほどに切り分けて、一年分で240個作れます。
トウモロコシの種は200粒の予定なので不足はありません。

取り付ける前に2ヶ所で芽が地際で食いちぎられました。
対策後には被害はありません。

同じカテゴリー(作物)の記事画像
2016年産タマネギ
布マルチシート敷設10日目
ハルユタカの収穫作業を完了
大麦を収穫
・大豆の脱穀
・手前みそ豆
同じカテゴリー(作物)の記事
 2016年産タマネギ (2016-06-02 20:18)
 布マルチシート敷設10日目 (2016-05-13 20:42)
 ハルユタカの収穫作業を完了 (2014-07-02 21:10)
 2014年産ハルユタカ (2014-06-29 20:28)
 大麦を収穫 (2014-06-18 18:48)
 ・大豆の脱穀 (2013-11-24 20:08)
Posted by komachan at 21:41│Comments(0)作物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。