2014年02月15日

・つぶれない車庫

・つぶれない車庫

駐車場の屋根崩落で女性死亡 雪影響か NHK


普段雪が積もらない地域で、車庫がつぶれて死亡事故が多発している。
自宅の車庫が何センチの積雪まで耐えられるのかを知らないことも一因だろう。
母屋の屋根から落雪があることを考慮されていない場合はさらに危険だ。

それなりに雪が積もる地域だと車庫も積雪仕様になっているが、事故が発生しているようなたまにしか積もらない地域では車庫の耐雪力はかなり脆弱だ。

うちの車庫は積雪1メートルで設計したが、建築士に言わせると明らかな過剰品質。
しかし、気象記録は突然塗り替えられるから、過去の気象で大丈夫だから、これからも安全だということにはならない。

今回の雪は吹雪いたので車庫の屋根には積もらなかったが、しんしんと降っていればうず高く雪が積っていたかもしれない。
備えあれば患いなし。

同じカテゴリー(安全)の記事画像
日本工業大学の学生の無知が原因で5歳の子供が焼死
駒ヶ根市内で水道事故が発生
・自信過剰なSUV
・雪道をノーマルタイヤで走ると違法
・火災発生
・水道水の放射能が下がっていない
同じカテゴリー(安全)の記事
 日本工業大学の学生の無知が原因で5歳の子供が焼死 (2016-11-07 08:00)
 駒ヶ根市内で水道事故が発生 (2016-09-23 17:54)
 西日本の寒波への備え (2016-01-22 11:13)
 理科の実験で「アルコールランプ」が使われなくなった理由 (2015-02-04 09:03)
 ・防災力 情報通信・移動手段 (2014-03-17 15:56)
 ・防災力 水・食糧 (2014-03-15 08:11)
Posted by komachan at 18:31│Comments(0)安全
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。