2014年05月19日

・田んぼが真っ白

今日はEVネタからちょっと離れて百姓の話題。

今朝は未明から「田植え」でした。
一般的な田植えと異なり、水稲布マルチ直播栽培という特殊な農法です。



田植え機がいらない(ガソリンを消費しない)
雑草は生えないから、草取りがいらない。
綿100%なので、すべて有機肥料となる。
原料は綿製造で生じる廃棄物の再利用。

良いこと尽くめですが、使いこなすには創意工夫が必要です。
多くの意欲のある無農薬有機農業の実践者が挫折しています。

自家用の米だけの栽培なので手抜きは一切なし。
肥料を抑えて米の旨みを最大限引き出すので、市販の米とは味の次元が違います。

同じカテゴリー(百姓)の記事画像
・折れたカメムシ叩き
・水見半作
・大麦を脱穀
・布マルチの落水着土
・第10回身近な水環境の全国一斉調査
・干割れした田んぼ
同じカテゴリー(百姓)の記事
 ・折れたカメムシ叩き (2013-09-06 22:16)
 ・水見半作 (2013-08-09 20:57)
 ・大麦を脱穀 (2013-06-27 20:22)
 ・布マルチの落水着土 (2013-06-07 20:02)
 ・第10回身近な水環境の全国一斉調査 (2013-06-05 20:47)
 ・干割れした田んぼ (2013-05-09 21:23)
Posted by komachan at 18:53│Comments(0)百姓
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。