2009年08月19日

・宮下一郎の地盤では違法ポスターは免罪

選挙期間に入ると「選挙違反」というものが話題になる。

身近な選挙違反といえば、何度も取り上げた違法ポスターが代表格だ。

周辺に点在する自民党の宮下一郎の違法ポスターがいつ、どうやって改選されるのかと思っていたら、先日一挙に撤去されたようです。


ただし地域性が際立っていて、飯島町では宮下一郎の顔が写っているポスターは、その多くが撤去された。

ところが隣の中川村では、堂々と違法ポスターが設置されている。

自民党の支持者の順法意識の違いなのか、組織力の違いなのか、どちらにしても中川村の自民党はだらしがないのは確かだ。


さて、長野五区は上伊那と下伊那で地域性が異なる面があるが、選挙違反の取り締まりにしても大きく違いがある。

一例として、今日行われた違法ポスターの取り締まりは、下伊那地域が徹底的に警察が見回って、つぶさに違法ポスターを見つけ出したのに比べて、上伊那ではほとんど違法ポスターの警告はなかったようだ。

さすがに宮下一郎の地盤だけあって、宮下陣営に負担をかける取り締まりは自粛してしまうのだろう。

宮下一族の底力を見せつけられる「事件」ですね。

同じカテゴリー(09衆院選)の記事画像
・合同演説会は加藤学の独り舞台
・だじゃれでもいいので、加藤で勝とう
・自民党の小泉元首相が敗北宣言
・森元総理が駒ヶ根で無駄話
同じカテゴリー(09衆院選)の記事
 ・民主議員選対幹部逮捕は対岸の火事ではない (2009-10-16 20:25)
 ・民主議員出納責任者逮捕は対岸の火事か (2009-09-30 20:13)
 ・選管が便宜をはかった自民党 (2009-09-04 22:22)
 ・民主党の勝利は風任せ (2009-09-03 22:11)
 ・総理大臣の権力に未練の森喜朗 (2009-09-02 20:29)
 ・衆院長野4区の選挙違反で逮捕者 (2009-09-01 21:54)
Posted by komachan at 23:59│Comments(0)09衆院選
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。