2009年11月28日
・断熱リフォーム 天井編
今日は子供たちを天井裏に上がらせて、グラスウールを敷き詰めた。
10K100mmのグラスウールを台所と廊下・玄関、便所の天井に敷いた。
これで、すべての天井にグラスウールが敷き詰められた。
床面積は39坪で、グラスウールは坪単価830円だったから材料費は32370円。
天井裏が狭いので大人の私が入るよりも、娘たちの方が動きやすい。
グラスウールを敷きつける作業は健康に悪いので、しっかりとマスク(インフルエンザ用)をさせました。
ふだん使い慣れない筋肉を使って、狭い空間で作業したから、子供でも筋肉痛になるようです。
天井の断熱だけでも、台所を例にすると23%の負荷低減効果がある。
次は窓、それから壁だな。
10K100mmのグラスウールを台所と廊下・玄関、便所の天井に敷いた。
これで、すべての天井にグラスウールが敷き詰められた。
床面積は39坪で、グラスウールは坪単価830円だったから材料費は32370円。
天井裏が狭いので大人の私が入るよりも、娘たちの方が動きやすい。
グラスウールを敷きつける作業は健康に悪いので、しっかりとマスク(インフルエンザ用)をさせました。
ふだん使い慣れない筋肉を使って、狭い空間で作業したから、子供でも筋肉痛になるようです。
天井の断熱だけでも、台所を例にすると23%の負荷低減効果がある。
次は窓、それから壁だな。
Posted by komachan at 23:58│Comments(0)
│リフォーム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。