2011年01月05日

・水道管が凍結して破裂

・水道管が凍結して破裂水道管は凍結すると破裂します。

初めて現物に遭遇しました。

我が家の裏手で、水道管が破裂して散乱していました。


井戸水を太陽熱温水器に揚げるための水道管です。

冬季は、凍結するので水を抜いて使っていませんでした。

横引き管に残っていた水が、いつの間にやら、立て管に流れ込んで溜まっていたようです。


それにしても見事に破裂しています。

破片は、周囲2メートルに飛び散っていますから、かなりの威力です。

家人が怪我をしなくてよかった・・・。


今日は、ほかにも壊れました。

便所の24時間換気扇が止まってしまいました。

便所の臭気が抜けないので、ものすご~く臭いです。


予備のファンに取替えましたが、予定よりもだいぶ早く壊れてしまいました。

中古のパソコンから取り外したファンなので、一万時間くらいの余命があるとして、一年くらいは使えるだろうと思っていました。

ところが、3ヶ月で寿命が尽きてしまった。


氷点下の寒さが、ファンの寿命を短くしているのではないかと思います。

PCの内部に取り付けられて、熱を取り去るのが本来の役目なのに、トイレの臭突の上に取り付けられて排気に使われているのですから、短命になるのも無理はないかもしれませんね。

同じカテゴリー(日常)の記事画像
国勢調査
・ね~こはこたつで長くなる?
・麦わらと栗
・ETCのお引越し
・邪魔な資材で一石二鳥
・バッテリーが過放電に
同じカテゴリー(日常)の記事
 国勢調査 (2015-09-10 09:02)
 年金をクレジットで払えるか? (2015-05-04 08:35)
 次女の帰省が大騒動 (2014-08-10 11:11)
 ・やっと夏タイヤに交換 (2014-04-23 07:35)
 ・ね~こはこたつで長くなる? (2013-12-20 21:56)
 ・麦わらと栗 (2013-09-10 06:59)
Posted by komachan at 18:55│Comments(0)日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。