2011年10月01日

・ヨウシュヤマゴボウの毒に注意

・ヨウシュヤマゴボウの毒に注意
庭に花が咲いて、綺麗な実をつける草花の中には、毒を持つものがあります。
これはよく見かける「ヨウシュヤマゴボウ」ですが、かなり危ない植物です。

毒性は、根>葉>果実の順ですが、果実中の種子は毒性が強い。
果実は、ブルーベリーと間違って誤食する事故もあり、特に幼児には注意が必要です。
果汁が直接皮膚に触れることも避けた方がいいですね。

大量に摂取した場合は死亡する可能性もあるほどです。
幼児の場合は、種子から出る果汁を誤飲すると、果実数粒分でも重篤な症状を引き起こす場合があるのでしっかりと教えておきたいですね。
この果汁は強い染料で、服や人体に付くとなかなか落ちない。

全体に派手な色合いをしているので、一度覚えておけば間違えることは無いと思いますが。

同じカテゴリー(日常)の記事画像
国勢調査
・ね~こはこたつで長くなる?
・麦わらと栗
・ETCのお引越し
・邪魔な資材で一石二鳥
・バッテリーが過放電に
同じカテゴリー(日常)の記事
 国勢調査 (2015-09-10 09:02)
 年金をクレジットで払えるか? (2015-05-04 08:35)
 次女の帰省が大騒動 (2014-08-10 11:11)
 ・やっと夏タイヤに交換 (2014-04-23 07:35)
 ・ね~こはこたつで長くなる? (2013-12-20 21:56)
 ・麦わらと栗 (2013-09-10 06:59)
Posted by komachan at 22:46│Comments(0)日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。