2011年11月22日
・BSアンテナを取り付けた

事前に南南西の方角に障害物がない屋根の位置を確認してあったので、取り付けで悩むことはありません。
壁面取付金具はレベルで垂直を確認しながら、ボルトと木ネジでしっかりと破風板に固定します。
説明書に記載された近在の仰角に仮設定したアンテナ本体を取付金具に装着して軽く締め付けます。
地デジテレビを屋根の上から見えるところに置いて受信状態を確認しようと思いましたが、数値が読み取れません。
デジカメで拡大して確認することにしました。
方位角の最適位置を見つけて取付金具を固定し、仰角を微調整してアンテナの設置は終わり。
15分ほどで受信状態は良好にセッティングできました。
配線は天井を這わせますが、頻繁に徘徊している天井内なのでスパイダーマンのような体勢を強いられるもののテレビまでケーブルが到達。
これにて、ケーブルテレビから支給されていたチューナー(STB)を取り外すことができました。
外したSTBとアナログのHDD&DVDレコーダーは、座敷のアナログテレビへと移動。
ビデオとHDD&DVDレコーダー、STBにアナログテレビの4種類を自由に視聴できる環境に配線してこちらも完了。
取り付けたBSアンテナDSA456Kは5100円と激安だが、アンテナ本体に加えて取付金具、接栓つき同軸ケーブル15mまで揃ったフルセット。
足りないのは木ネジだけでしたが、仕事柄ピッタリの木ネジは在庫しているので問題なし。
Posted by komachan at 21:17│Comments(0)
│日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。