2011年11月23日

・薪ストーブに火入れ

雨が降ると日差しが入らないので室温が上がりません。
今シーズン初めてストーブに火を入れました。
薪ストーブが真っ赤に燃えてます。

うちの薪ストーブは火を見て楽しむタイプではなくて、実直に暖めるための実用品です。
市販品をベースにオリジナルの改造を施して、かなりの高性能ストーブに変身させてます。

奥行き60センチ、縦横40センチの小型薪ストーブですが、39坪の家全体を一台で暖めてくれます。
障子やふすまで仕切られた在来木造構造の家を一台の暖房機で暖かくできる仕掛けは、またの機会に紹介します。

同じカテゴリー(日常)の記事画像
国勢調査
・ね~こはこたつで長くなる?
・麦わらと栗
・ETCのお引越し
・邪魔な資材で一石二鳥
・バッテリーが過放電に
同じカテゴリー(日常)の記事
 国勢調査 (2015-09-10 09:02)
 年金をクレジットで払えるか? (2015-05-04 08:35)
 次女の帰省が大騒動 (2014-08-10 11:11)
 ・やっと夏タイヤに交換 (2014-04-23 07:35)
 ・ね~こはこたつで長くなる? (2013-12-20 21:56)
 ・麦わらと栗 (2013-09-10 06:59)
Posted by komachan at 21:43│Comments(0)日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。