2012年12月27日

・きな粉を完全自給自足


明日は餅つき。
大豆を挽いて、きな粉を作ってます。

今は亡き父が生前、小魚などを細かくして栄養飲料にするときに使っていたものです。
うちに来て、自家製大豆で、きな粉を挽く役割に変わりました。

同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
今朝のハム_0509
麦茶を煎る
2016年の味噌仕込み
・2014年の味噌仕込み
・桑の葉茶製作 開始
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 今朝のハム_0509 (2017-05-09 09:56)
 麦茶を煎る (2016-10-18 19:27)
 2016年の味噌仕込み (2016-03-06 08:04)
 吉野家牛丼を3カ月間連続で食べたら体はどうなる? (2015-12-10 07:09)
 ヌードルメーカー+ハルユタカ (2014-07-09 20:24)
 ・2014年の味噌仕込み (2014-03-02 11:44)
Posted by komachan at 21:43│Comments(0)食べ物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。