2009年01月10日

・雪かきは機械に頼ると楽だな~。

・雪かきは機械に頼ると楽だな~。この冬、初めての積雪ですね。

雪が降れば雪かき仕事です。


しっかり積もった雪は手作業では大変なので機械力に頼ってます。

幅3mの通路を延べ100m以上と、駐車場でも30坪ほど除雪するので・・・。


昨年はミニバックホーで寄せていましたが、今年はフォークリフトにバケットを取り付けてパワーアップしました。

幅一メートルのミニバックホーでは、排土板で寄せている雪が脇からはみ出てしまって効率が悪かった。

バケットだと幅は2倍だし、はみ出さないしで、効率は飛躍的に向上します。


バケットは以前からあったんですが、フォークリフトのエンジンが不調で、雪の抵抗に負けて動けなかったので使えていませんでした。

今年はシーズン前にエンジンの整備をしてパワーが復活。

大量の雪でも力強くかき寄せていきます。


しかし、機械除雪の悪影響もあります。

フォークリフトの重い車重で圧雪になったところがすぐに凍ってしまうからです。

日が当たらない場所は、放っておくと春まで凍結したままになってしまうから、手作業で圧雪を取り除きます。


すでに凍ってしまった場所もあるので、そこだけは仕方がないので塩カルを撒きます。

家の出入り口なので凍っていれば歩いて転ぶし、郵便屋さんのバイクも危ない。

圧雪になる前に要所は手作業で除雪してから、機械除雪へと移る段取りがいいと思いました。

同じカテゴリー(一休み)の記事画像
・薪の夕焼け
・手づくりの桑の葉茶
・正月らしいお正月
・年越しうどんで、太く長く
・酷暑の中の運動会
・アースデイ信州でリラックス
同じカテゴリー(一休み)の記事
 ・薪の夕焼け (2013-11-07 19:12)
 ・手づくりの桑の葉茶 (2013-07-12 20:44)
 ・明治亭でソースかつ丼 (2013-03-22 20:18)
 ・風邪が治るまで (2012-12-23 20:17)
 ・気球を見下ろして撮ってみた (2012-10-25 22:44)
 ・奇跡的に閑静な台風一過の上高地 (2012-10-02 22:40)
Posted by komachan at 10:54│Comments(0)一休み
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。