2009年03月13日

・山菜と野草で楽しむ我が家の春

・山菜と野草で楽しむ我が家の春暖かい日が続いたと思ったら急に冷え込んで、まさしく三寒四温ですね。

我が家の梅は、今年初めて花をつけました。

小梅の苗を植えて5年目くらいかな。

収穫の時期が楽しみです。


春の収穫といえばフキノトウが顔を出しました。

先日、娘と一緒に探したら20個採れました。・山菜と野草で楽しむ我が家の春
蕗みそと天ぷらにして美味しくいただきました。

例年、かなりの数が採れるんですが、やっぱり初物が一番美味しい。


もう少しすると、たらの芽、柿の芽、くるみの芽が楽しめます。ニセアカシアもいいな。

山菜の王様と言われるタラの芽は誰でも知ってるけど、柿の芽が美味だと知ってる人は少ない。

柿の芽の掻き揚げは旨いですよ。


木の芽に限らず、春の野草にも美味しいものがたくさんあって、我が家の敷地を探し回るのが楽しみです。

とにかくたくさんの種類を摘んで、何が旨いか探り当てる楽しみがあります。

昨年は、わが家の敷地だけでも山菜と野草で何十種類食べたかな、よく覚えていない。


今年こそは、旨いものリストを作っておこうと思っています。


**参考図書


同じカテゴリー(一休み)の記事画像
・薪の夕焼け
・手づくりの桑の葉茶
・正月らしいお正月
・年越しうどんで、太く長く
・酷暑の中の運動会
・アースデイ信州でリラックス
同じカテゴリー(一休み)の記事
 ・薪の夕焼け (2013-11-07 19:12)
 ・手づくりの桑の葉茶 (2013-07-12 20:44)
 ・明治亭でソースかつ丼 (2013-03-22 20:18)
 ・風邪が治るまで (2012-12-23 20:17)
 ・気球を見下ろして撮ってみた (2012-10-25 22:44)
 ・奇跡的に閑静な台風一過の上高地 (2012-10-02 22:40)
Posted by komachan at 08:35│Comments(0)一休み
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。