2009年05月09日

・駒ヶ根におひさま助産院が開業

お産勉強会で講師を務める小林さん(左端)駒ヶ根市の『お産』に明るいニュースです。

市内に助産院が開業しました。

おひさま助産院です。


昭和伊南総合病院の南にある、「洋菓子の穂の香」の東に『おひさま助産院』の案内が出ています。

営業内容について下記の通りです。


・妊婦健診
 出産は病院で・・・という方でも、健診は待ち時間がなく近所でゆっくり時間をかけて受けたいという方大歓迎です。訪問もします。
・分娩
・家族入院
 出産された方だけでなく、家族ぐるみで泊まってください。家族みんなで出産後の生活のシュミレーションを助産院でして、自信をつけて退院してください。
・産褥入院
 病院で出産された方でも、ちょっと育児に自信がない・おっぱいが心配・家族の支援が得られにくい・・・などなど何でもOKです。
・授乳期入院
 授乳中の赤ちゃんをお持ちの方ならどなたでもOK。例えば、ご主人が長期出張などで不在になるため上の子と赤ちゃんの世話が大変・・・というような場合など。
・訪問による産後支援
 助産院に入院はできないけど、昼間ちょっと来て見て欲しいという方大歓迎です。
・育児相談、母乳相談
・ベビーマッサージ(グループ対応)
・マタニティヨーガ(グループ対応)
・思春期相談

などなど。

妊婦健診や育児相談・母乳相談などは出張もしてくれるようです。


分娩については、しばらくは助産院に入院する方法だそうです。

上伊那の産科の情勢が変化したら、自宅分娩も可能にしたいと思われているようです。

どなたかお知り合いの方で小さなお子さんをお持ちの方や出産前後の方などがありましたら、ぜひ助産院の営業内容についてお伝えくだされば幸いです。

同じカテゴリー(一休み)の記事画像
・薪の夕焼け
・手づくりの桑の葉茶
・正月らしいお正月
・年越しうどんで、太く長く
・酷暑の中の運動会
・アースデイ信州でリラックス
同じカテゴリー(一休み)の記事
 ・薪の夕焼け (2013-11-07 19:12)
 ・手づくりの桑の葉茶 (2013-07-12 20:44)
 ・明治亭でソースかつ丼 (2013-03-22 20:18)
 ・風邪が治るまで (2012-12-23 20:17)
 ・気球を見下ろして撮ってみた (2012-10-25 22:44)
 ・奇跡的に閑静な台風一過の上高地 (2012-10-02 22:40)
Posted by komachan at 16:49│Comments(0)一休み
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。