2010年04月18日

・ありえないヤマウラの入札内訳

2月22日に発生したヤマウラによる死亡事故の続報です。

読者による独自の調査です。

     ◇                    ◇

ヤマウラの事故に関してですが、入札時の内訳書が開示されていたので見てみました。
http://www.pref.nagano.jp/jyuutaku/sisetu/kokyjoho/keiyaku/komaken.pdf
直接仮設を 17,231,093円 しか見ていません。
当初が6千万ぐらい見ていたものを、3分の1以下に抑えて入札していました。

直接仮設とは足場、クレーン代なども含まれたものです。
14億の現場でこんな仮設費で工事なんて出来るわけないです。
外部足場も仕様が安衛法で変わったので、単価もアップしています。
この辺が事故の遠因、いや直接の原因になったと思われます。
100tクローラークレーンなんてとても使えません。
航空写真で外部足場に幅木が無いのも(違反)納得がいくところです。
もしかしたら、足場が無くて、職人さんは背中に羽が生えているの?と思いたくなります。

     ◇                    ◇

巧妙な官製談合の疑念は晴れていません。

異常ともいえる内容の入札に長野県、いや村井知事が見て見ぬふりをした背景に何があるのか。


クレーンオペレータの責任にすり替えられて、トカゲのしっぽ切りで終わってしまうのか。

村井仁知事周辺では、しっぽ切りは人の死を意味する。

金と地位と引き換えに、尊い人命が犠牲になる。

これが村井県政であり、支える利権業者が作り上げた悪の巣窟ではないかと疑われている。


長野県警がそこに攻め入れないとしたら、長野県はどうなってしまうのか。

考えすぎだという人もいるが、不可解な自殺、しっぽ切りの自殺が持つ意味は、それほど軽くないと思う。

同じカテゴリー(長野県政)の記事画像
・連合長野は選挙で公務員を肥やす
・おざなりな務台氏では長野知事選は・・・
・長野県知事選で連合と民主党県連は
・沖縄の基地移転を松本空港で負担
・リニアに協力したから5年前倒し
・リニア迂回は1兆円
同じカテゴリー(長野県政)の記事
 ・阿部長野県知事が政治資金報告書に虚偽記載 (2011-11-30 22:17)
 ・上田市から突きつけられた農薬空中散布中止 (2011-06-25 19:32)
 ・無風の県議選は現職の圧勝 (2011-04-10 23:09)
 ・長野県議にサンタの創庫 江口みつお (2011-04-06 11:53)
 ・連合長野は選挙で公務員を肥やす (2011-03-02 20:15)
 ・無意味な信州型事業仕分け (2011-01-17 18:14)
Posted by komachan at 21:08│Comments(0)長野県政
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。