2011年07月16日

・伊南子ども劇場 低学年キャンプ



伊南こども劇場の低学年キャンプに技術指導に行ってきました。
水鉄砲を作ったり、バーベキューの竹串を削ったり、数十本の真竹を素材に、遊び道具や​調理道具を作り出します。
総勢80人とかなりの人数なので、流しそうめんも大掛かり。

あまりに長いので、スイッチバック型になりました。
これは、手伝いに駆けつけてくれた中高生の作品です。
ノコギリで切り、鉈で割り、金槌で節を取り、ノミで仕上げる。
ベテランの域に達している彼らには安心して任せられました。

煮炊きはもちろんすべて薪。
カレーを煮込むに適した火力、パンを焼くための熱、バーベキューや鱒に火を通す遠火の​強火。
薪のくべ方を知らない大人が多いですから、指導することだらけです。

同じカテゴリー(教育)の記事画像
・2013年度の伊南こども劇場の「あそび塾」第二回
・2013年度伊南こども劇場のあそび塾スタート
・新型インフルエンザとディズニーランド
・最高裁が体罰を教育的指導と認定
・福岡の中1男子自殺に想う
・メディア漬けのこどもたち
同じカテゴリー(教育)の記事
 ・徴介護と義務教育 (2014-02-05 07:55)
 ・2013年度の伊南こども劇場の「あそび塾」第二回 (2013-06-16 21:07)
 ・2013年度伊南こども劇場のあそび塾スタート (2013-05-25 21:22)
 ・東伊那小学校のふるさと学習をNHKが紹介 (2012-08-30 20:51)
 ・幼児も手伝って伐採 (2012-06-11 22:53)
 ・2012年あそび塾開講 (2012-05-26 23:35)
Posted by komachan at 22:49│Comments(0)教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。