2008年03月18日
・福寿草は賢いが食べられない
今日の午前中、庭の福寿草が咲いていたので、「後で写真に撮ろう」と思いながら忘れていました。
夕方に思い出してカメラを向けると、すでにしぼんでしまっていました。
なんとなく見ていると気がつかなかったのですが、福寿草って賢いんですね。
一方、フキノトウは、一度咲いたらそのまんま。
不器用だけど食べると美味しい。
福寿草は毒性があって食えません。
でも、昨年の今頃、テレビ信州(TSB)の情報番組「ゆうがたGET」で「福寿草の天ぷら」を番組内で紹介してしまい、ひと騒動おきました。
たまたまテレビをつけていたので”現場”を見たのですが、キャスターがそば屋で福寿草の天ぷらをおいしそうの食べるシーンが放送されていました。
全国ネットのニュースで扱われたので、覚えている人も多いと思います。
毒草を食べさせられたキャスターも可哀想ですが、毒草を堂々と料理として紹介してしまったそば屋さんは、その後どうなったのでしょうか。