2012年03月09日
・駒ヶ根の水道水がまずい理由

右が使用前、左が使用後。
塩素濃度は1ppm(mg/L)。
水道水の基準が0.1ppmだから10倍くらい。
ちょっと多いですね。
先日、薪ストーブで鍋の水を沸かして加湿に使っていたところ、蒸発残留物に得体の知れないものを発見。
駒ヶ根市の水道管理がずさんなのが原因だろうが、異物を体に入れられるのは気持ちが悪いし、健康にも悪い可能性がある。
むかし取った杵柄で、高性能の浄水器(アルカリイオン整水器)を保管してあったので再設置。
安心して水が飲めます。
2012年03月08日
2012年03月06日
2012年03月05日
・ブレーキを外した原発推進政権
細野豪志原発相インタビュー「原発の再稼働は必要」 初めて明言
環境相が原発再稼動に前のめりになったらダメだ!
原発事故担当相として、再発の危険性を誰よりも優先しなければならない立場にあるのに。
明らかに不適任。
逆を考えると、最適な人事なのかもしれません。
原発再稼動に慎重になるはずのポストに、推進役を充ててしまう。
映画でよくあるブレーキの無い暴走列車状態ですね。
結末は脱線転覆、派手な爆発シーン。
民主党と原発の末路に爆発シーンはご勘弁願いたい。
環境相が原発再稼動に前のめりになったらダメだ!
原発事故担当相として、再発の危険性を誰よりも優先しなければならない立場にあるのに。
明らかに不適任。
逆を考えると、最適な人事なのかもしれません。
原発再稼動に慎重になるはずのポストに、推進役を充ててしまう。
映画でよくあるブレーキの無い暴走列車状態ですね。
結末は脱線転覆、派手な爆発シーン。
民主党と原発の末路に爆発シーンはご勘弁願いたい。
2012年03月04日
・アルカリイオン水整水器

ちょっと欲張って、アルカリイオン整水器にしてみました。
中古です。
20年前に、美味しい水の研究開発で実験装置として使用したお古です。
ずーっと倉庫でお休みしていましたが、取り付けて試運転してみたら使えそうです。
(しばらく通水したら水漏れ発生、修理します)
ググってみたら今でも販売されていました。
20年も生き残っている定番商品になったんですね。
当時の機器選定が正しかったということになる。
浄水性能とアルカリイオン生成機能の両面から比較検討して、トリハロメタンの除去性能の良さも特徴の一つでした。
15トンの飲用水を浄化する能力のあるカートリッジを使っています。
活性炭が落ち着くまでしばらく雑用水として使い続けて、数日後には口にする水はアルカリイオン水に切り替えるつもりです。
2012年03月03日
・ひな祭りには海鮮チラシ

大好物の海鮮チラシにしてもらいました。
三人娘は雛飾りにも興味が無くなり、今年はおばあちゃんが作ってくれた『吊るし雛』であっさりした家の中。
夕食は美味しいものが食べたいねと、マグロの解体ショーで新鮮な刺身をゲット。
山の幸もいいけれど、生まれたときから食べ慣れている海の幸はもっといい。
2012年03月02日
・野田、谷垣という三文役者の猿芝居
国会の党首討論も茶番劇になってしまった。
首相、谷垣氏極秘会談 臆測呼ぶ「密室」
「野田佳彦首相(民主党代表)と自民党の谷垣禎一総裁が2月25日に都内で会談していたことが1日、分かった。消費税増税や衆院解散について直接交渉し、着地点を探ろうとしたとみられる。しかし、極秘会談が明るみになったことで、民主、自民両党内から反発が出ている。」
当人同士は「会っていない」と嘘を突き通す構え。
討論でも演出された丁々発止で談合が露見しないように細心の注意を払う。
政治が三文役者の猿芝居に成り下がってしまった。
落ちるところまでいかなければ浮上できないとすると、底はどこにあるのだろうか。
歴史は繰り返すというが、政治の腐敗は繰り返されてきたし、機能不全も今に始まったことではない。
では、過去にはどうやって打開してきたか。
過去に学ぶのが一番良さそうだ。
ただし、過ちを経て気がつく愚行は避けたい。
首相、谷垣氏極秘会談 臆測呼ぶ「密室」
「野田佳彦首相(民主党代表)と自民党の谷垣禎一総裁が2月25日に都内で会談していたことが1日、分かった。消費税増税や衆院解散について直接交渉し、着地点を探ろうとしたとみられる。しかし、極秘会談が明るみになったことで、民主、自民両党内から反発が出ている。」
当人同士は「会っていない」と嘘を突き通す構え。
討論でも演出された丁々発止で談合が露見しないように細心の注意を払う。
政治が三文役者の猿芝居に成り下がってしまった。
落ちるところまでいかなければ浮上できないとすると、底はどこにあるのだろうか。
歴史は繰り返すというが、政治の腐敗は繰り返されてきたし、機能不全も今に始まったことではない。
では、過去にはどうやって打開してきたか。
過去に学ぶのが一番良さそうだ。
ただし、過ちを経て気がつく愚行は避けたい。
2012年03月01日
・カミキリムシの幼虫は、かっぱえびせん

こういう利用法があるんです。
カルビー、かっぱえびせん。
では、ないです。
カミキリムシの幼虫の利用法です。
美味しいんですよ。
香りも最高!
ストーブの天板でコロコロと転がしながら加熱すると、ピーン!と伸びて、どんどん水分が抜けて香ばしくなります。
クリだけを食べて成長するので、体に不純物が無い。
安心して食べられます。