2012年05月23日

・独立型風力&太陽光発電を設置

長野県の南部にある泰阜村のグリーンウッドに独立型ハイブリッド発電システムを取り付けてきました。
風力発電機は既設ですが機能していなかったので、12Vの太陽光とバッテリーと組み合わせて活用できる設備にしました。

見かけ重視の建築物なので、いたるところにエネルギーの無駄がありますが、まずはスタッフや子どもたちにエネルギーを作るところから実感してもらい、今後の改善の礎にすることが目的のひとつです。

60Wの太陽光パネルと1.2kwの蓄電池の組み合わせで、基本的な照明をすべて賄うことができます。
今回は初期段階としてダイニングスペースに12VのLED電球を取り付けました。
徐々に増設して夜間照明に化石燃料で発電した電力会社の電気を使わないように
していきたいと考えています。

同じカテゴリー(再生可能エネルギー)の記事画像
2016~17年冬の薪
・5kW+7kW
・電気自動車リーフのモニター16日目
・リーフの航続可能距離の余裕
・リーフモニター 8日目。
・リーフモニター 4日目
同じカテゴリー(再生可能エネルギー)の記事
 オフグリッドに固執する必要はない (2017-04-08 08:25)
 2016~17年冬の薪 (2016-10-20 20:24)
 ・5kW+7kW (2013-11-02 18:50)
 ・SAの急速充電はカード不要で無料 (2013-08-14 20:31)
 ・電気自動車リーフのモニター16日目 (2013-08-13 09:04)
 ・リーフの航続可能距離の余裕 (2013-08-10 21:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。