2013年05月03日

・スタッドレスタイヤから新車外しの普通タイヤ

・スタッドレスタイヤから新車外しの普通タイヤ
スタッドレスタイヤから普通タイヤに交換しました。

新車から履き続けたタイヤが摩耗したので、新しいタイヤに履き替えました。
今回は、新しいタイヤを格安に入手する方法を使いました。
「新車外しタイヤ」です。

新車を購入した人が社外のアルミホイールに変えたり、インチアップなどして引き取ったタイヤ屋がオークションに格安に出品します。
このタイヤの良いところは安いのはもちろんのこと、純正タイヤと純正ホイールが組み合わされていて、ホイールキャップも新品になる。
もちろんホイールバランスも完璧なので、新品タイヤを買った時のように別途の工賃が不要です。

カー用品店の安かろう悪かろうタイヤを買うくらいなら、新車外しの方がよっぽどよい買い物だと思いますよ。

同じカテゴリー(節約)の記事画像
作業記録 長靴サンダル
・9年目を迎えたバッテリーのリフレッシュ
・メンテナンスでバッテリ寿命を10年に
・ガルバリウム鋼板屋根の再利用
・2013年のユーザー車検
・お任せ車検は無駄な出費
同じカテゴリー(節約)の記事
 作業記録 長靴サンダル (2016-05-27 07:16)
 PHEVは電気エネルギーを使わない? (2014-10-22 16:25)
 ・9年目を迎えたバッテリーのリフレッシュ (2013-06-25 20:05)
 ・メンテナンスでバッテリ寿命を10年に (2013-06-06 22:21)
 ・ガルバリウム鋼板屋根の再利用 (2013-05-02 20:17)
 ・2013年のユーザー車検 (2013-04-25 20:01)
Posted by komachan at 20:56│Comments(0)節約
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。