2007年08月30日

・安心してお産ができない駒ヶ根市

共同通信奈良県橿原市で起きた妊婦を乗せた救急車の事故が、多くの問題を提起しています。

妊娠中の女性(38)の受け入れを9病院に断られた末、大阪府高槻市の高槻病院へ搬送中に救急車が事故を起こした問題では、事故後に流産の可能性を伝えられた高槻病院は「処置は難しい」と一度断ったことを明らかにしています。


産婦人科の医師不足は全国的な問題で、国の抜本的な対策が望まれます。

しかし、緊急的な対策は各自治体の裁量にかかっており、子供を産める環境を作ってきたかどうかが市長の手腕として問われています。


駒ヶ根市に当てはめてみると、中原市長は完全に失格です。

駒ヶ根の昭和伊南病院では来年4月か出産ができなくなってしまったからです。


伊那市と飯田市に支援を求める方針のようですが、支援を求める時点で医療行政の失敗が確定しています。

支援を求める伊那市と飯田市のように医療体制への投資を怠ったことの顛末が、産科の廃止であり、整形外科治療の危機的状況です。


バイパス整備などに多額の投資をし、緊急性のない公共事業を優先して、緊急課題の医療をないがしろにしてきたツケが一気に噴出してきました。

社会の流れを把握できなかった中原・駒ヶ根市長の責任は重大です。

同じカテゴリー(市政)の記事画像
駒ヶ根市のたるんだ危機管理
駒ヶ根市で誤徴収
・駒ヶ根市の企業に甘く、市民に厳しい情報管理
・駒ヶ根文化センターの横領は無罪
・駒ヶ根の場外車券売り場に地元反対
・賭博が栄える、ふるさと駒ヶ根へ
同じカテゴリー(市政)の記事
 駒ヶ根市のたるんだ危機管理 (2016-09-23 09:57)
 駒ヶ根市で誤徴収 (2015-08-23 07:43)
 ・無責任な駒ヶ根の水道工事 (2012-09-26 23:01)
 ・杉本駒ヶ根市長の二期目は中原院政 (2012-01-16 21:28)
 ・駒ヶ根市の企業に甘く、市民に厳しい情報管理 (2011-10-21 22:12)
 ・通学する子どもに殺虫剤を散布する駒ヶ根市 (2011-06-15 09:20)
Posted by komachan at 08:05│Comments(2)市政
この記事へのコメント
我が家は5年前に三男を昭和病院で出産しました。
もう無いとは思います。
もし当時、産科が無ければ大阪からのⅠターンは無かったと思います。
Posted by SAWCH at 2007年08月31日 13:26
うちの子は全員が助産院でしたが、万が一の支援は昭和伊南があるからとの安心感が裏付けとしてありました。

出産医療の充実と人材の出入りには緊密な関係があると思います。
安心できる生活環境の最も根幹は、安心して子供が産めて育てられるにあると思います。

市民の生活を守れない人には、市長の座から去ってもらいたいと思います。
Posted by komachan at 2007年08月31日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。