2007年11月04日
・県中駅伝、史上初の男女アベック優勝

昨日開催された長野県中学校駅伝において、駒ヶ根市立東中学校が男女アベック優勝を達成しました。
大会史上初です。
東中学校の陸上部は、顧問の竹田先生の着任を機に、部員の個性を活かした指導で着実に実力を向上させてきました。
三年目にして長野県のトップにまで引き上げた指導力には、賞賛を惜しみません。
東中学校は、現市長が移転させようと企み、教育長までもが「過小規模で学力が低下し、部活動の活力がなくなる」と危機感を煽っています。
市長、教育長、この成果をなんと見る!
学校を箱物としか見ない市長たちには、東中学校の生徒の努力が見えていないのでしょう。
優れた指導者が状況を的確に捉え、適切に導けば、結果が必ず現われることを東中学校の先生・生徒が示しています。
指導力のなさに気付かずに、間違った方向に市民を導こうとした中原市政を浮き彫りにした、子供たちの快挙に改めて賞賛!
●伊那毎日新聞 駒ヶ根東 県中学校駅伝男女初優勝・全国へ
Posted by komachan at 08:15│Comments(3)
│市政
この記事へのコメント
毎日拝見していますが、
ひさびさにいいニュースで(?)、
鳥肌立ちました (・∀・)v
ひさびさにいいニュースで(?)、
鳥肌立ちました (・∀・)v
Posted by ななしです。 at 2007年11月04日 09:58
よくがんばってくれましたね。。
いつも夕方天竜川あたりを走っていた子達ですね。。
おめでとう!!
いつも夕方天竜川あたりを走っていた子達ですね。。
おめでとう!!
Posted by sawch at 2007年11月04日 11:43
うちの子供も無関係ではないので、より一層うれしかったですよ。
子供たちの可能性を信じて伸ばしてやるのが大人の役目ですね。
子供たちの可能性を信じて伸ばしてやるのが大人の役目ですね。
Posted by komachan at 2007年11月05日 13:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。