2008年01月01日

・2008年の駒ヶ根市を想う

・2008年の駒ヶ根市を想う

早々に新年のごあいさつを。


昨年は、20万件以上のアクセスをいただき、いつもながらにたくさんの人に読んでいただいてありがとうございます。

今月は、駒ヶ根市長選挙が20日にあるので、注目が集まるだけに、新たな読者も入り乱れて、混乱が予想されます。


一市民として市長候補になる人には、厳しい視線を注ぎます。

批判が怖くて逃げているような候補には、さらに厳しく接します。

市民レベルで手に入る情報で、個人の主観を目一杯に書き綴るスタイルはこれまでと同じです。


誰が新市長になるにせよ、中原市政からの脱却を目指さない限り、このブログは敵に回ることになります。

味方に引き入れるほどの懐の深さを候補者本人が見せてもらえると、こっちもやりがいがあるのですが・・・。

同じカテゴリー(市政)の記事画像
駒ヶ根市のたるんだ危機管理
駒ヶ根市で誤徴収
・駒ヶ根市の企業に甘く、市民に厳しい情報管理
・駒ヶ根文化センターの横領は無罪
・駒ヶ根の場外車券売り場に地元反対
・賭博が栄える、ふるさと駒ヶ根へ
同じカテゴリー(市政)の記事
 駒ヶ根市のたるんだ危機管理 (2016-09-23 09:57)
 駒ヶ根市で誤徴収 (2015-08-23 07:43)
 ・無責任な駒ヶ根の水道工事 (2012-09-26 23:01)
 ・杉本駒ヶ根市長の二期目は中原院政 (2012-01-16 21:28)
 ・駒ヶ根市の企業に甘く、市民に厳しい情報管理 (2011-10-21 22:12)
 ・通学する子どもに殺虫剤を散布する駒ヶ根市 (2011-06-15 09:20)
Posted by komachan at 08:01│Comments(0)市政
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。