2012年06月26日

・永田町の壊し屋は小沢ではなく野田

今日は国会で増税が裁決される。
自民党などの賛成を得て可決される見込みだ。
民主党が自民党化したことを決定付ける日でもある。

野田総理は財政再建の重要性を訴えて消費税増税に舵を切った。
しかし、、民主党は政権交代がかかった前回に衆院選で消費税は上げないと有権者に約束していた。
国民との約束を破棄してでも消費税の増税が必要だと野田は言う。

一見、政治生命を掛けた立派な挑戦と受け取れるだろうが、冷静に観察するととんでもないことをしている。
民主党が自民党化することで、次期衆院選で民主党が政権与党であり続けられる可能性は極めて低くなった。
野田の一番の功績は、民主党政権にトドメを刺した自民党の刺客としての役割だ。

自民党時代の悪政を正してくれるだろうと多くの国民が期待した政権交代は、野田や前原などの民主党内自民党員によって打ち砕かれた。
自民党を支持する勢力の権謀術数が勝った結果だ。

さて、この先はどうなるのだろうか。
一つ確実なことは、国民が選挙という仕組みに愛想をつかし、政治を信頼しなくなる。
野田は日本の政治を根本から破壊し、歴史に残る壊し屋となった。

**参考記事
小沢グループの造反に理あり 理念を掲げて総選挙を実施せよ =ダイヤモンド・オンライン=

同じカテゴリー(雑感)の記事画像
・日本タンポポ化計画2011
・値引き商品を値引かないカインズおばさん
・勝つと思っても負けぬと思っても金メダルは遠い
・価格対効能に優れた虫さされ薬
・運動会でギブスをした子が目について
・一駅族
同じカテゴリー(雑感)の記事
 ・老後に必要な資金は1億円 (2014-03-10 17:25)
 ・責任能力と結果責任 (2014-02-04 08:34)
 ・冷房23度設定なのに「暑い」? (2013-07-14 07:46)
 ・所詮は道具だ、携帯電話 (2013-03-25 22:50)
 ・Outlookは抜け出せない泥沼 (2012-12-04 21:08)
 ・幸せの自己評価 (2012-08-07 23:18)
Posted by komachan at 08:01│Comments(3)雑感
この記事へのコメント
皮肉なことに学さんが反対のようで。どういう理由にせよ。

異常と思うのは、事の中心は、政府にあるのに近畿にせよ永田町にせよ、報道のスポットライトが当たるのは、視聴率を高くしてくれそうな対象ばかりで、その上権力になびいて決して批判も示すべき意見もなき報道のひどさに気分が悪くなって病にかかりそうです。それに無関心なまわりの人にも失望するしまつ。

人類は、自らの手により存亡の危機にさらされている。

報道なんとかで、メガネをかけた解説者が、民主党の人には政権担当能力がなかったとか言ってましたが、それって、小沢が、どこかで自民塔と大連立とかの時に言ってたことじゃない?その時色々小沢批判してた舌が言えることかと気分をがいしました。

議員は、選挙で国民が選んだんだから、もう、国民は馬鹿って自覚した。今のあらゆる制度が役立たずであることを知る良い機会でした。
Posted by やまゆ at 2012年06月30日 00:02
民主党の中でもダメ議員の象徴だったボンクラ加藤学ですら、有権者との約束を守ろうとしているのに。
有権者が政治を自己都合で利用する風土が改まらない限り、政治家の質はどんどん下がるでしょうね。
Posted by komachankomachan at 2012年06月30日 08:24
有権者の自己都合利用もですが、日本の国民の多くは、階級制度を愛していています。
自分以外の誰かに責任がある形で議論の結論が出るには、階級制度は大変都合の良い制度です。
責任は、決定権を持つはずの上の階級にと投げます。
そうして上の階級に上がっていった責任は、その事象での最高決定機関階級の人が集まると、責任をぐるぐる回してどこにあるか分からなくしてしまいます。責任もその所在がわからなければ、責任にならないことを知っているのです。もちろん下の階級の人が責任の所在を追及する権限はないしくみになっています。

どこまでなら崖から落ちないのかを争うチキンレースの結末には、崖から落ちてお終いという結果もあります。もう、今はそういう事態なんだと思ってます。
Posted by やまゆ at 2012年07月01日 02:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。