2009年10月09日

・A3プリンターを買い替えた

プリンターが壊れてしまった。

正確に言うと、プリンターのカートリッジ(インクヘッド)の故障だ。

古い機械なので、そろそろ買い替え時だから修理するよりも買い替えることにした。


A4用のBJF660VとA3用のBJF6100を併用していたが、カートリッジは兼用していた。

発売から9年と10年経過しているから、なかなかよく使った方だと思う。

BJF660Vは新製品で買ってずっと使って、BJF6100は仕事でA3が必要になったので数年前にオークションで確か1万円くらいで手に入れた。


さて、修理しようと思うとカートリッジにはカラーとブラックとフォトの3種類あって、一個4000円くらいだから全部換えると1万2千円だ。

最近はA3プリンターが2万円台で買えるから、プラス10000円で新型が手に入る。

さらに、カートリッジは数ヶ月前に交換したばかりで、修理してもまたすぐに故障する危険性が高い。


プリンターは文章や図面を印刷するのがほとんだから、適した機種は何がいいかなと調べたところCANONのix5000が最有力だ。

EPSONにもよさそうなものはあるが使い慣れたCANONの方が安心して使えるかな。

安く手に入れるならオークションだが、手元に来るまでに時間がかかるし、大きいものだから送料が高い。

そこで、amazonで購入することにした。送料無料だしね。

22,590円だった。


さて、今まで使っていたプリンターの処分はどうしよう。

捨てるには、粗大ごみの手数料が必要になる。

ダメもとでオークションに「ジャンク品」として出品してみた。


結果は、両機ともに引き取り手が現れました。

付属パーツなども含めると6000円が手元に入ってきました。

金額はたいした問題じゃなくて、何がしかの用途に使い続けてもらえることがうれしいですね。

同じカテゴリー(雑感)の記事画像
・日本タンポポ化計画2011
・値引き商品を値引かないカインズおばさん
・勝つと思っても負けぬと思っても金メダルは遠い
・価格対効能に優れた虫さされ薬
・運動会でギブスをした子が目について
・一駅族
同じカテゴリー(雑感)の記事
 ・老後に必要な資金は1億円 (2014-03-10 17:25)
 ・責任能力と結果責任 (2014-02-04 08:34)
 ・冷房23度設定なのに「暑い」? (2013-07-14 07:46)
 ・所詮は道具だ、携帯電話 (2013-03-25 22:50)
 ・Outlookは抜け出せない泥沼 (2012-12-04 21:08)
 ・幸せの自己評価 (2012-08-07 23:18)
Posted by komachan at 20:15│Comments(0)雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。