2007年11月25日

・エース不在でもトップ争い

・エース不在でもトップ争い第1回北信越中学駅伝が23日、松本市の松本平広域公園陸上競技場を発着点に男子6区間18キロ、女子5区間12キロの周回コースで行われ、県大会優勝の駒ケ根東は男子が58分2秒で2位、女子は42分53秒で3位となりました。

上伊那勢はこのほか、男子の中川が6位に入り、女子の赤穂は16位でした。


駒ヶ根東は、来月全国大会を控えていたので男女ともにエースを温存して出場させず、全国大会のシミュレーションの試合展開を目指しました。

競り合いながら追い上げることを想定したレース運びができたことで、全国大会への期待が膨らむ結果です。


さらに、三週間後に標準をあわせているため、今回は調整なしで臨んだので惜しくも優勝は逃しましたが、潜在能力の高さは十分に証明されていると思います。


主将の福沢君は、「追いかける展開でどんな走りをすればよいのか分かったと思う」と、全国大会に向けた収穫を口にしています。

12月16日の全国大会が待ち遠しいですね。

同じカテゴリー(雑感)の記事画像
・日本タンポポ化計画2011
・値引き商品を値引かないカインズおばさん
・勝つと思っても負けぬと思っても金メダルは遠い
・価格対効能に優れた虫さされ薬
・運動会でギブスをした子が目について
・一駅族
同じカテゴリー(雑感)の記事
 ・老後に必要な資金は1億円 (2014-03-10 17:25)
 ・責任能力と結果責任 (2014-02-04 08:34)
 ・冷房23度設定なのに「暑い」? (2013-07-14 07:46)
 ・所詮は道具だ、携帯電話 (2013-03-25 22:50)
 ・Outlookは抜け出せない泥沼 (2012-12-04 21:08)
 ・幸せの自己評価 (2012-08-07 23:18)
Posted by komachan at 08:33│Comments(0)雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。