2011年07月22日

・猛暑、月末にかけて再び 熱中症など注意呼びかけ

つかの間の涼しさでしたが、また暑さが戻ってくるようです。
節電熱中症には十分に注意しましょう。

           ◇                    ◇

猛暑、月末にかけて再び 熱中症など注意呼びかけ

台風6号の影響で日本列島の厳しい暑さは一段落したが、東日本と西日本は月末にかけて気温の高い状態が続き、35度以上の猛暑日になる所があるとして、気象庁は22日、「高温に関する気象情報」を発表、熱中症などへの注意を呼びかけた。

 猛暑に警戒が必要な時期は、関東甲信で24~28日ごろ、東海は24~29日ごろ、近畿は25~27日ごろ、九州北部(山口県含む)が24~26日ごろ。

 同庁によると向こう1週間、東・西日本は太平洋高気圧に覆われて気温が平年よりかなり高い所が多くなる見込み。農作物の管理にも注意が必要としている。

 22日、国内で気温が最も高かったのは、宮崎県えびの市の加久藤34.0度。日本列島で猛暑日が1カ所も記録されなかったのは、15日ぶりという。 =共同通信 2011/7/22=

同じカテゴリー(雑感)の記事画像
・日本タンポポ化計画2011
・値引き商品を値引かないカインズおばさん
・勝つと思っても負けぬと思っても金メダルは遠い
・価格対効能に優れた虫さされ薬
・運動会でギブスをした子が目について
・一駅族
同じカテゴリー(雑感)の記事
 ・老後に必要な資金は1億円 (2014-03-10 17:25)
 ・責任能力と結果責任 (2014-02-04 08:34)
 ・冷房23度設定なのに「暑い」? (2013-07-14 07:46)
 ・所詮は道具だ、携帯電話 (2013-03-25 22:50)
 ・Outlookは抜け出せない泥沼 (2012-12-04 21:08)
 ・幸せの自己評価 (2012-08-07 23:18)
Posted by komachan at 20:53│Comments(0)雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。