2011年08月07日
・「鬼平」や「仕事人」…かつら製造会社で火災
「鬼平」や「仕事人」…かつら製造会社で火災
7日午前2時頃、京都市北区大将軍川端町のかつら製造会社「八木かつら」(井上至社長)から出火、木造2階建て約320平方メートルのうち、約280平方メートルを焼き、2時間40分後に消えた。
近くに住む同社会長の井上一夫さん(76)が現場に駆けつけ、消火活動中に顔などに軽いやけどを負った。
京都府警の発表では、建物内には作業場などがあり、出火時は無人だった。同社のホームページによると、創業は1927年で、テレビ番組「鬼平犯科帳」「必殺仕事人」、映画「武士の一分」などで役者が使うかつらを制作している。 =読売新聞 8月7日=
◇ ◇
これからの鬼平犯科帳の撮影に影響が出なければいいが・・・。
7日午前2時頃、京都市北区大将軍川端町のかつら製造会社「八木かつら」(井上至社長)から出火、木造2階建て約320平方メートルのうち、約280平方メートルを焼き、2時間40分後に消えた。
近くに住む同社会長の井上一夫さん(76)が現場に駆けつけ、消火活動中に顔などに軽いやけどを負った。
京都府警の発表では、建物内には作業場などがあり、出火時は無人だった。同社のホームページによると、創業は1927年で、テレビ番組「鬼平犯科帳」「必殺仕事人」、映画「武士の一分」などで役者が使うかつらを制作している。 =読売新聞 8月7日=
◇ ◇
これからの鬼平犯科帳の撮影に影響が出なければいいが・・・。
Posted by komachan at 22:25│Comments(0)
│雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。