2011年10月22日

・中央アルプスに沿って高速道路雲

雨の後や湿度の高い時には、中央道を通る車の排気ガスで高速道路の上空に、横一直線に排気ガスを核にした雲が出来る。
これほどの規模の「高速道路雲」は珍しい。
行楽帰りの車列の排気ガスの影響だろうか。

今日は、駒ヶ根市内で消費生活展が開催され、電気自動車に試乗して来た。
感想は、「使えない。」
乗車感も良くない。
当たり前だけど、我が家の電動バイクと似たような挙動だ。

遠出ができないのが最大の難点ですね。
高速道路を充電しながら走行できない。
電気自動車は街乗り限定車といってもいい。

燃料電池車などの化石燃料を使わない車が実用化されるまではPHVが現実的な選択かもしれない。

同じカテゴリー(雑感)の記事画像
・日本タンポポ化計画2011
・値引き商品を値引かないカインズおばさん
・勝つと思っても負けぬと思っても金メダルは遠い
・価格対効能に優れた虫さされ薬
・運動会でギブスをした子が目について
・一駅族
同じカテゴリー(雑感)の記事
 ・老後に必要な資金は1億円 (2014-03-10 17:25)
 ・責任能力と結果責任 (2014-02-04 08:34)
 ・冷房23度設定なのに「暑い」? (2013-07-14 07:46)
 ・所詮は道具だ、携帯電話 (2013-03-25 22:50)
 ・Outlookは抜け出せない泥沼 (2012-12-04 21:08)
 ・幸せの自己評価 (2012-08-07 23:18)
Posted by komachan at 22:32│Comments(0)雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。