2011年03月06日
・地区役員の職務完了
昨年度に務めた常会長の仕事が完了しました。
本日、会計監査をパスしました。
新年度常会での会計報告が残っていますが、実務は無くなりました。
常会長は地区内の回り番なので、特別のことがない限り各世帯に回ってきます。
長と付いてはいますが、雑用係なので構えて何かやらなければならないわけではないです。
でも、地区内で葬式が行われるときだけは忙しい。
昨年の常会長は、慣例を無視して葬儀委員長を辞退しましたが、こうした身勝手な人は代わりにやる人のことなどは考えていない。
今年は二件の葬儀があって、そのうちの一件はやはり身勝手な喪主の意向で過去の葬儀の慣行がなおざりにされたことがありました。
この喪主は、他家の葬儀にも自己主張を押し付けてしまうくらい無節操な人だったんですが、葬儀でもめるのもなんですからやりたいようにやらせました。
自己流の葬式で悦に浸っているあたりが、もうろくした老人の域に入っている証でもあると感じました。
何はともあれ、今年は無役なので身軽にやりたいことに取り組めそうです。
新年早々、住宅を進化させたのを皮切りに、生活環境を次世代型に進化させようと思います。
**本日の発電量 44.5kwh
-第一発電所 20.2kwh
-第二発電所 24.2kwh
本日、会計監査をパスしました。
新年度常会での会計報告が残っていますが、実務は無くなりました。
常会長は地区内の回り番なので、特別のことがない限り各世帯に回ってきます。
長と付いてはいますが、雑用係なので構えて何かやらなければならないわけではないです。
でも、地区内で葬式が行われるときだけは忙しい。
昨年の常会長は、慣例を無視して葬儀委員長を辞退しましたが、こうした身勝手な人は代わりにやる人のことなどは考えていない。
今年は二件の葬儀があって、そのうちの一件はやはり身勝手な喪主の意向で過去の葬儀の慣行がなおざりにされたことがありました。
この喪主は、他家の葬儀にも自己主張を押し付けてしまうくらい無節操な人だったんですが、葬儀でもめるのもなんですからやりたいようにやらせました。
自己流の葬式で悦に浸っているあたりが、もうろくした老人の域に入っている証でもあると感じました。
何はともあれ、今年は無役なので身軽にやりたいことに取り組めそうです。
新年早々、住宅を進化させたのを皮切りに、生活環境を次世代型に進化させようと思います。
**本日の発電量 44.5kwh
-第一発電所 20.2kwh
-第二発電所 24.2kwh